薬剤部

薬剤部は現在薬剤師7名、助手2名、薬品管理担当(SPD)1名の計10名のスタッフで、調剤・薬品管理・薬品情報管理・病棟業務・抗がん剤の無菌調製を行っています。

調剤

調剤室では、医師からの処方箋に基づき内服薬や外用薬の調剤を行っています。調剤の際に処方内容を確認し、疑義があれば医師に問い合わせをします。薬剤師は、薬の量や飲み方が間違っていないか、禁忌がないか、他の薬との相互作用がないか、配合変化について確認を行っています。また、入院中は出来るだけ飲み忘れや飲み間違いを防止するために、錠剤の一包化をおこなっております。さらに、お薬を飲み込めない患者さんには、できるだけその人にあった服用方法(粉砕や簡易懸濁法など)で調剤をしています。

薬品管理室

注射薬に関しては、医師からの処方に基づき調剤し、各病棟に患者さん個人ごとに払い出しを行っています。また、病棟及び手術室の定数配置注射薬の払い出しも合わせて行っています。

医薬品管理

医薬品の購入と供給、在庫管理などの業務は、一部の医薬品を除き全てコンピューターシステムによって管理しています。医薬品の在庫をできるかぎり少なくし、品質や使用期限等の確認を行い、効率の良い在庫管理を行うようにしています。

医薬品情報管理

医薬品情報室では、医薬品に関する情報を収集、整理、加工、保管、提供など、医薬品情報の管理を行っています。2ヶ月に1回、DIニュースを発行し、医薬品の情報を提供しています。また、患者さんや医療スタッフからの医薬品に関する問い合わせの対応などを行っています。他に薬物血中濃度測定(TDM)を行い最良の効果と副作用の軽減に努めています。

病棟業務

入院患者さんの薬に対する不安や疑問をなくし、安心して服用出来る様にベッドサイドに出向いて、お薬の説明を行っています。患者さんが服用しているお薬について『お薬の説明書』を作成し、お薬の効果、必要性、飲み方、使い方、使用中に注意しなければならない症状、生活上の注意点などの説明を行っています。また、入院時に持参されたお薬や薬歴を確認し、併用薬との相互作用、禁忌などをチェックしています。入院中は、お薬の治療効果を確認しながら副作用の早期発見に努めています。

外来化学療法

薬剤部において抗がん剤無菌調製をおこなっております。無菌調製とは『患者さんにとって細菌などによる感染が特に懸念される場合、注射剤の混合を薬剤師が出来る限り細菌などの混入が避けられる様な装置(安全キャビネット)を配置した特別な部屋で調製する事』です。以上のことは、患者さんへの感染リスクを回避すると同時に、他の医療スタッフへの安全確保にも貢献しています。2013年10月1日より、外来化学療法室において薬剤師が、患者さんへ抗がん剤の服薬指導も始めました。現在は患者様からの相談や依頼があれば、ベッドサイドにて説明などをおこなっております。抗がん剤使用量の安全管理にむけて2014年7月1日より、抗がん剤監査システムを導入しています。

こちら 院外処方のお知らせはこちら

薬剤部
薬剤室

ページトップへ戻る